- 2018.11.23
- お知らせ
観光地MP 海外視察~オーストリア・ハルシュタット編~
11月13日は、ザルツブルグ市を離れてハルシュタット村へ。
山と湖に囲まれた小さな村ですが、なんと世界遺産に登録されている今話題の場所なんです。
村近くの山では天然の塩が採取され、その塩で街の活性化に成功したのが今まで滞在していた「ザルツブルグ」です。ザルツ=塩をあらわしているんですよ。

塩坑の中に入りその歴史などを学べるツアーがあるということで、さっそく体験してきました!
中は寒い・塩が付く、ということで、用意されているツナギを着て準備。
ガイドさんが冗談を交えつつ楽しく案内してくれたので、そこまで硬いツアーにならず、大人も子どもも楽しみながら回れるツアーでした。
実際の塩坑の内部でプロジェクションマッピングを用いて歴史の勉強ができたり、いかに深く掘ってあるかを体験するために、丸太の滑り台があったり、トロッコで移動したり・・・。
英語・ドイツ語がわからなくても、音や映像・体験でなんとなく理解ができるので、だれでも気負うことなくツアーに参加できました!
ハルツシュタットを後にして次に向かうのは、視察最後の地・インスブルック市です。
アルプス地方最大の古都と言われています。
インスブルックの視察報告はまた後日!