


私たちの取り組み
事業内容
会津地域の人達を主体とした
「会津独自の魅力づくり」のサポートを行います。
会津地域の人達を主体に、「会津の魅力」を探求・具現化し、一元的に表現・情報発信することで、会津の魅力・価値を最大化。国内外、多くの人に認知され、幾度となく訪れたい場所に選ばれる地域(ブランド)となるよう、様々なサービスを展開しています。

会津地域に眠る
独自の魅力独自を発掘。
会津地域で、地元の人々が「コンプレックス」と捉えているものを、改めてグローバルな視点で見直し、世界に通じる魅力になるもの=コアコンピタンスを見極めます。


会津に眠る
コアコンピタンスを連結。
会津の各地域の独自のコアコンピタンスを有機的に連動することで、さらに大きな魅力を形成します。


グローバルな視点で
価値あるものを形成。
会津独自の文化や商品、サービスを、世界的な視点から見て価値あるものとして創り上げ、世界へ向けて発信します。






具体的
取り組み
- 地域商社機能
-
1.エッジの利いた産品・サービスの販路開拓や新製品開発支援
2.複数自治体の観光分野での連携サポート
3.マーケティング活動支援、ビジネスマッチング
4.物流改革を含めた地域課題解決支援
会津地域内の中小企業(事業者)への側面支援を行うと同時に、地域内の経済活性化を促す事業となります。
その結果(効果)により事業承継などを円滑に促進させる流れに結びつけたいと考えています
食品全体の廃棄物削減ではなく、生産者の適正な販売増加を目指します
- 会津のブランディング
(発信の一元化) - 「会津(Aizu)」をグローバルに知らしめ認知してもらうことで、 関係人口の増加、モノ・コト消費の拡大を図ります